skillman.tokyo(スキルマン ドット トーキョー)に来ていただきありがとうございます。このブログを運営していますShuheiといいます。このブログは、スキルアップしてひとつ上を目指すビジネスパーソンに役立つ情報を提供しています。簡単に自己紹介します。
フリーランスのマーケターです
現在フリーランスで、マーケターをしています。IT企業様やHR企業様のデジタルマーケティングを支援しています。海外の開発会社の間に立って施策のディレクションをしたり、Webサイト分析・改善提案をしています。
IT業界で働いて15年、マーケティング職に関しては10年ほど従事しています。
得意科目は英語です
これまで30ヶ国以上の人たちと働いてきて、20ヵ国に訪れました。英語の勉強をライフワークにしていて、現在のTOEICベストスコアは925点。TOEICで750点以上を目指している方はこちらの記事を参考にしてみてください。
また日頃からオンライン英会話でスキルの維持もがんばっています。明日から使えるビジネス英語フレーズ集をまとめていますので、そちらもよかったらどうぞ。
TOEICで高得点を狙っているが、伸び悩んでいる。試験中に焦るあまり集中できない。そんな方の悩みを解決します。この記事を通じて、みなさんが落ち着いて試験に挑めるようになれば嬉しいです。
会議の進行が上手になる表現や、プレゼンで効果的な説明ができる表現など、20のビジネスシーンに役立つビジネス英語フレーズを一挙に紹介!オンライン英会話 レアジョブで2ヶ月間学んだ内容をベースに、明日から使えるビジネス英語を紹介します。
レイオフ(解雇)されたことがあります
また過去に勤務先からレイオフ(解雇)を言い渡され、やむなく会社を退職したことがあります(我ながらなかなかレアな経験だと思います)。
その時の経験などを踏まえてフリーランスになる決断をし、現在に至ります。レイオフのリアルについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。
あれからもう3年も経ったし、そろそろ公開してもいいだろうと思うので書いています。僕は昔勤めていたアメリカのIT企業、Yelpからレイオフ(解雇)を言い渡され、止むを得ず会社を去った経験があります。今回はその時の話と、そこから学んだことを書きたいと思います。僕はこの経験をきっかけに、独立志向へと変わっていきました。
本気でMBAを勉強中です
現在、仕事の傍らグロービス経営大学院に通いMBAを勉強しています。
長年働いていながら、経営のことは知らないことだらけです。なので授業についていくのに毎日必死でもがいていますが、それでも色々な出会いに恵まれ充実したMBAライフを過ごしています。
1年半の単科受講を経て、本日グロービス 経営大学院に入学しました。今年の入学式は、コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となりました。オンライン開催自体が伝説に残るものだったと思いますが、堀学長はじめ先生方からいただいた祝辞が非常にアツくて、個人的には大変印象に残るイベントになりました。
MBAに興味あるけど行くべきかどうか悩んでる。実際に行っている人がどう感じてるのか知りたい!という方の声にお答えします。この記事にたどり着いたアナタは今後のキャリアアップを目指す方か、独立・起業を目指す方、またはこれからの人生設計を考えている方だと思います。まさに僕もそういう時期にグロービスへの通学を決め、学び始めて1年が経ちました。
このブログを通じて同じように頑張る人たちとポジティブな交流ができたら嬉しいですし、スキルアップして上を目指すビジネスパーソンに、少しでも参考になるような情報が提供できたらと思います。
よろしくお願いします!